敦賀・若狭 グルメコラム

小浜市の人気グルメ7選!名物が味わえるおすすめのグルメスポットを紹介

お皿に盛りつけられた焼き鯖寿司
地元で獲れる豊かな食材を都に献上し、「御食国(みけつくに)」として栄えた福井県小浜市には、さまざまなご当地グルメがあります。今回はそのなかでも小鯛のささ漬け、焼き鯖寿司、でっちようかんが有名な小浜市内のお店を紹介します。イートイン、テイクアウトがあるので、シーンに合わせて選んでみてくださいね。

小浜市で必食の人気グルメとは?

さまざまな名物グルメが生み出される小浜市で、特に長く愛されているのが小鯛のささ漬け、焼き鯖寿司、でっちようかんです。存分に味わうために、それぞれの特徴をチェックしておきましょう。

小鯛のささ漬け

お皿に盛りつけられた小鯛のささ漬け
小鯛のささ漬けは、若狭・小浜地域を代表する海産加工品です。日本海で育った7〜8cmほどのレンコ鯛を3枚におろし、塩と酢に漬けてささの葉を添え、小さな樽に詰めて数日間置いて作られます。
小鯛のささ漬けは冷蔵庫のない時代に、都へ献上する魚を腐らせないために生み出されました。そのまま何もつけず生で、わさび醤油をつけてお刺身風に、寿司のネタにとさまざまな食べ方で親しまれています。

焼き鯖寿司

お皿に盛りつけられた焼き鯖寿司
かつて若狭湾に面する小浜市から、海のない京都に鯖などの海産物を届ける過程で生まれたグルメが焼き鯖寿司。若狭地域では運ぶ間に腐敗しないように、鯖を塩でしめるなどの加工技術が発達しました。肉厚で旨味たっぷりの焼き鯖がのった寿司は絶品なので、一度食べてみてください。

でっちようかん

お盆にのったでっちようかん
小浜市で冬のお菓子として親しまれているのがでっちようかんです。全国的には 夏の和菓子として挙げられる水ようかんと比べると、甘みや寒天の量が控えめでペロリと食べやすいのが特徴です。
「でっち」とは小僧などを意味する言葉。水ようかんより煮詰めが甘く、ようかんとして「半人前」であることなどが名前の由来と言われています。

小浜市のおすすめグルメスポット【小鯛のささ漬け】

小鯛のささ漬けのお土産が買えるお店を3つ紹介します。ぜひ立ち寄って、家でも小浜のグルメを味わってみてください。

小鯛のささ漬けと言えば「若狭小浜丸海 小浜本店」

若狭小浜丸海の小鯛ささ漬

若狭小浜丸海の小鯛ささ漬

引用元: 若狭小浜丸海 小浜本店

「若狭小浜丸海 小浜本店」では、若狭小浜の厳選された海の幸や加工品をお土産として購入できます。特に有名なのが「小鯛ささ漬」。分厚くカットしたふっくらとやわらかいレンコ鯛を、地元で300年続く「とば屋」の米酢でほど良くしめて仕上げています。
そのまま食べてもおいしいですが、わさび醤油や生姜醤油を少しつけるとさらに旨みが引き出されます。
住所 〒917-0078 福井県小浜市大手町9-21
電話番号 0120-52-3744
営業時間 8:00〜18:00
定休日 12月31日~1月1日
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト 小浜海産物株式会社

赤い箱が目を惹く「津田孫兵衛」

津田孫兵衛のすずめ小鯛

津田孫兵衛のすずめ小鯛

引用元: 津田孫兵衛

「津田孫兵衛」は、1688年創業の江戸時代から続く小浜の老舗海産物店です。地元・若狭湾で獲れたたくさんの海の幸をお土産として全国へ届けています。
看板商品は、小鯛のささ漬け「すずめ小鯛」。赤い箱が目印で、地元で長く親しまれています。レンコ鯛の身に特製の塩を振り、本醸造酢・本味醂にくぐらせた後、昆布とともに杉の木箱に詰められます。透明感のある身と繊細で上品な後味が特徴です。
住所 〒917-0061 福井県小浜市小浜玉前69-6
電話番号 0770-52-3200
営業時間 9:30~15:00
定休日 不定休
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト 津田孫兵衛

地元で知る人ぞ知る「上杉商店」

上杉商店の小鯛ささ漬樽

上杉商店の小鯛ささ漬樽

引用元: 上杉商店

創業60年の地元で愛されるささ漬け屋「上杉商店」。日本海で獲れたレンコ鯛を、熟練した職人の手作業で丁寧に仕上げています。
名水100選に選ばれた地下水「雲城水」、地元・小浜の醸造店の米酢、国産の塩を使用し、保存料・着色料・人工甘味料なしの無添加で、魚本来の味が堪能できる上品な味わいが特徴です。お店は小浜城跡すぐそばにあるので、観光のついでにふらりと立ち寄れます。
住所 〒917-0095 福井県小浜市城内1-3-14
電話番号 0770-52-0667
営業時間 8:00〜17:00
定休日 水、日曜日
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト 上杉商店

小浜市のおすすめグルメスポット【焼き鯖寿司】

焼き鯖寿司が有名なお店を紹介します。新鮮な海鮮を味わうならイートイン、お土産や移動時のお弁当として手に入れるならテイクアウトがおすすめです。

空弁として全国的に親しまれる「若廣」

若廣の焼き鯖すし

若廣の焼き鯖すし

引用元: 若廣

飛行機に乗る際の空弁として有名な「若廣」は、小浜に工場の直売所があります。定番の「焼き鯖すし」は、分厚くボリュームのある焼き鯖が人気の秘訣。若狭伝統の醤油漬けの風味が香る「醤油かおる焼き鯖すし」、脂ののった大ぶりの国産鯖のみを使用した「焼き鯖すし【極】」など、種類が豊富で食べ比べたくなる人も多いようです。
工場直売所ではテイクアウトのみの販売です。福井県内の道の駅や羽田空港などでも取り扱いがあるので、お立ち寄りの際にはチェックしてみてください。
住所 〒917-0081 福井県小浜市川崎1-3-5
電話番号 0120-89-3844
営業時間 9:00~15:00
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト 若廣

焼き鯖寿司をじっくりと堪能するなら「すし政」

すし政の焼き鯖ちらし

すし政の焼き鯖ちらし

昭和35年創業、若狭湾で獲れる新鮮な海鮮にこだわる寿司屋「すし政」。焼き鯖寿司は定番のにぎりと、珍しいちらしで楽しめます。寿司飯には福井県産コシヒカリと地元「とば屋」の米酢を使用し、鯖は1匹1匹の状態や季節によってしめ具合を調整、旨みを最大限に引き出しています。
カウンター席とテーブル席があり、定食メニューもあるのでランチにもおすすめです。
住所 〒917-0078 福井県小浜市大手町5-13
電話番号 0770-52-0875
営業時間 金・土曜日 11:30〜15:00/17:30〜20:00
日曜日・祝日 11:30〜17:00
※詳細は事前にご確認ください。
定休日 月~木曜日
参考サイト すし政

小浜市のおすすめグルメスポット【でっちようかん】

でっちようかんを扱う小浜市の老舗和菓子屋を2つ紹介します。控えめな甘さで食べやすい小浜のでっちようかんは、お土産としても喜ばれます。

老舗の味をご賞味あれ「伊勢屋」

伊勢屋のでっちようかん

伊勢屋のでっちようかん

引用元: 伊勢屋

「伊勢屋」は、創業190年を超える小浜の老舗和菓子屋です。お菓子作りの原点である水にこだわり、和菓子には名水100選に選ばれた若狭小浜の地下水「雲城水」を使用しています。
数ある和菓子の中で伝統銘菓として受け継がれているのがでっちようかん。まろやかな優しい口当たりで、ほのかに小豆の風味がするのが特徴です。
でっちようかんは冬季限定で持ち帰りのみなので、冬に小浜を訪れた際はぜひ立ち寄ってみてください。家族や友達へのお土産を探している時にもおすすめです。
住所 〒917-0071 福井県小浜市1-1-6
電話番号 0770-52-0766
営業時間 8:30~17:30
定休日 水曜日
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト 伊勢屋

地元の厳選素材で作るオリジナルようかん「井上耕養庵」

井上耕養庵の若狭葛ようかん

井上耕養庵の若狭葛ようかん

引用元: 井上耕養庵

創業70年以上、地元の厳選素材を使用してお菓子作りに取り組む和菓子屋「井上耕養庵」。小浜には冬はでっちようかん、夏はくずまんじゅうという季節のお菓子がありますが、1年を通して食べられるようにとの思いから「若狭葛ようかん」が生み出されました。
控えめながらもしっかりとした甘みと、さわやかな喉越しが特徴です。通常のでっちようかんと比べると非常にやわらかく、付属の竹ベラですくって食べます。店内には喫茶スペースが併設されていて、購入したお菓子をその場で食べることも可能です。
住所 〒917-0075 福井県小浜市南川町9-17
電話番号 0770-52-0199
営業時間 8:00~18:00
定休日 火曜日
※詳細は事前にご確認ください。
参考サイト 井上耕養庵

ご当地グルメの宝庫、小浜市は何度でも来たくなること間違いなし

握り寿司と焼き鯖寿司
地元若狭湾で獲れる海鮮、歴史の中で独自に生み出されたお菓子など、ご当地グルメの宝庫である小浜市。一度では食べきれなかったり、こだわりの味に魅了されたりして、グルメを目当てに何度も訪れる人も珍しくありません。市内には国宝級の文化財も多く見所がたくさんあるので、ぜひゆっくりと小浜を楽しんでください。
※掲載されている情報は2024年2月時点のものです。掲載情報は予告なく変更になる場合があります。